おかげでとぅばらーま大会が延期なりました
とぅばらーまとは八重山に伝わる民謡で
恋心や思いを歌詞にのせて歌います
9月28日が30日に延期
今年のチャンピオンは誰なのか
チャンピオン該当者がいなければ
弟がもう一年チャンピオンとして活動します
とりあえず楽しみに聴きにいきたいと思う
いつか俺も出てみようかな
その前に予選にうかるかどーか
予選も難関なんだよね
2012年9月28日金曜日
2012年9月23日日曜日
2012年9月21日金曜日
2012年9月19日水曜日
ユースアドバイザー
僕のもう一つの仕事
不登校児たちの支援をしてます
今月からユースアドバイザーという役職の指導員が3人配置されました
一括交付金です
けど、
もっと金をかけるべきところなのです
国のニート若者対策みたいな感じで
35才まで対応しないといけないみたいだけど
無理
てか、両親の支援もやれ
みたいな
やってるけど、そこまで人の家庭に入り込めないし
だいたい片親だし
親がしっかりしてたら大丈夫だわけよ
世界を良くしたいのならば身近なところから
島を良くしていきたい
根底にあるのは教育だと思う
戦争が起こらない世界を作るのも教育
逆もしかり
世論で戦争突入なんてもってのほか
って、話がそれ過ぎ
とりあえず、仕事が楽になるかと思いきや
あれもこれもになっています
マイペース、人は人、
不登校児たちに言っている言葉を逆に自分で噛み締める毎日
俺も不登校児になりたい
がんばろう
不登校児たちの支援をしてます
今月からユースアドバイザーという役職の指導員が3人配置されました
一括交付金です
けど、
もっと金をかけるべきところなのです
国のニート若者対策みたいな感じで
35才まで対応しないといけないみたいだけど
無理
てか、両親の支援もやれ
みたいな
やってるけど、そこまで人の家庭に入り込めないし
だいたい片親だし
親がしっかりしてたら大丈夫だわけよ
世界を良くしたいのならば身近なところから
島を良くしていきたい
根底にあるのは教育だと思う
戦争が起こらない世界を作るのも教育
逆もしかり
世論で戦争突入なんてもってのほか
って、話がそれ過ぎ
とりあえず、仕事が楽になるかと思いきや
あれもこれもになっています
マイペース、人は人、
不登校児たちに言っている言葉を逆に自分で噛み締める毎日
俺も不登校児になりたい
がんばろう