2013年9月24日火曜日

親子とぅばらーま

ライブでのMCで何度か話しているのですが


僕の親父と弟がとぅばらーま大会という島一番の民謡唄者を決める大会の

チャンピオンなのです

去った9月17日がとぅばらーま大会で、今年は岡山創さんがチャンピオン

で、いつも演奏させてもらっているホテル日航八重山さんでは

観月屋台村というとぅばらーまチャンピオンを一同に集めて

民謡ショーを行うというイベントが大会の後に行われます


ほぼ毎年観に行ってます



たまに弟と間違われて、とぅばらーま唄ってと言われたり、
弟が逆にギターで歌ってと言われたりするみたいです


この八重山が誇るとぅばらーまをニューヨークで演奏するのが僕の一つの夢です

チャンスがあればこのチャンピオン二人をあちこちで演奏させたいので
演奏させる機会がある方はぜひよろしくお願いします


親父の民謡を弟が継いでくれているので僕は心置きなく音楽活動を続けられてます

民謡の素晴らしさは、言葉と旋律、当時の音をそのまま聞く事ができるところです

何百年前の音楽が今も聞けるって素敵じゃないですか

そこから当時の人々の様々な様子が伺える、一種の昔話のような

大切なものを現代に残してくれているような

それが三線で歌われている民謡の醍醐味だと思います


2013年9月12日木曜日

屋良部岳


東京からやってきた嫁のまた従姉妹ふみちゃんを連れて
屋良部岳に登ってきました


頂上には岩が乗っていて野底マーペーみたいに見晴らしがいいです
崎枝半島にある山なのですが、この崎枝半島には鬼婆が住んでいたという昔話があります


そして東京エスムジカのVo、rica tomorlでソロ活動をしている美帆の仮歌録りの手伝い
かなりいい感じの曲ですよ。美帆の歌、聞いてみてくださいねー


そして毎週日曜日にフサキリゾートホテルでの演奏のリハーサル後、
前の職場で面倒をみていた元生徒にギターを教えてます
前の職場は不良行為等で不登校をしている生徒と関わる施設で、
その当時に今みたいに頑張って練習してればいいものを
とりあえず彼は今、頑張っているようです


そして、今日届いた本です

今のスマートフォンや、ケータイが子ども達へもたらす害に
警鐘をならし続けている群馬大学の名誉教授、下田博次先生と真理子先生夫妻

今年の2月に名古屋で青少年育成アドバイザーの研修があり、
先生の講義で意見をさせていただいたことをきっかけに、
翌日の朝食を一緒にとり、
やはりスマホやケータイの子ども達の使用を規制すべきだということで意見が一致。
で、わざわざ送ってくれました

先生ありがとうございます

対人関係やコミュニケーション能力を培う子どもの成長期に
顔を合わせずに電子メールやチャットでの会話をして、
大人の目が届かない空間での子ども達のやりとり
おそらく誹謗中傷いじめの温床でしょう

大人でも職場でのいじめがあるのに、子どもにいじめやすい場を与えてしまっている

さらにゲーム漬けにすることにより、子ども時代の時間が無駄に費やされ
健全な発達や発育に悪影響を及ぼしている

現に僕が関わってきた子ども達が起こした事件も
スマホ、ケータイが必ず絡んでいます

もっとたくさんの人にこのことを知ってもらい
子ども達を守っていかなければならないと思います

詳しくはこちらまで


て、まーじーめー

で固いお話でした

9月17日火曜日はとぅばらーま大会が開催されます

今年のチャンピオンは誰かなー


2013年9月4日水曜日

9月になってしまった

走り始めて一年半
ようやく800キロです
膝も順調、一番の驚きはあまり風邪をひかなくなったこと
熱が出てもすぐ治るし、症状も軽くてすんでいます

体質改善、ぜひおすすめ
まぁ、俺の場合は別の目的で走っていますが
よい副産物となってます





で、夏休み中に甥っ子が遊びに来ていて
バンナ公園に行きまして
オオゴマダラなんぞを撮りに行きまして



成長した甥っ子を見るのは嬉しい


てな感じでフサキリゾートからの絶景で


ホウオウボクは狂い咲き


中山うりさんのライブはとてもよかった

みたいなまとめになっているけど

8月は20本くらい演奏しましたよ、疲れたー

おかげさまで頑張れております

ボケボケしていてアルバムのレコーディングが進んでないし

9月はちょいと時間あるから録音月にしよう